給食日記

2022 年 1 月 7 日 金曜日

 骨太卵焼き、レバーのケチャップ煮、みかん。おやつは、七草おにぎりと麦茶です。今日1月7日は、七草を食べる日です。子どもたちに、おやつで使う七草を見せに行きました。「どんなにおいがするかな?」「いろんな葉っぱがある!」と普段見ない七草に興味津々。一般的には、お粥の中に入れて出しますが、園ではおにぎりの中に入れて出しました。子どもたちの無病息災をお願いしながら握ったおにぎりは、大好評でした♪

2021 年 12 月 23 日 木曜日

 ゆかりおにぎり、コーントースト、カラフルハンバーグ、マカロニグラタン、フライドポテト、ツナサラダ、フルーツ。おやつは、ツリーカップケーキと牛乳です。今日は、クリスマス会ということで、子どもたちの好きなメニューをたくさん作りました。「美味しいよ~!」とみんな嬉しそうな様子でした。おかわりもほとんど残らず、よく食べていました。おやつは、デコレーションしたケーキにくぎ付け。可愛らしい見た目で、子どもたちにも好評でした♪

2021 年 12 月 14 日 火曜日

 豆乳鶏団子スープ、海苔チーズ納豆、リンゴ。おやつは、黒ごまマフィンと牛乳です。園では、鶏団子を1つ1つ丸めて手作りしています。スープには豆乳を加えたことにより、まろやかになり、子どもたちにも食べやすい味つけになりました。納豆は、人気メニューの1つです。みんなご飯に混ぜてたくさん食べていました。黒ごまマフィンは、黒ごまのプチッとした食感と、ふわふわの生地が特徴のおやつです。おかわりもたくさんつけましたが、きれいになくなりました♪

2021 年 12 月 8 日 水曜日

 南瓜のクリームシチュー、ひじきサラダ、バナナ。おやつは、メープルサンドと牛乳です。南瓜クリームシチューは、子どもたちに人気のメニューなのでみんな喜んで食べてくれます。南瓜は、食べると風邪予防になると言われているくらい栄養価が高く体を温めてくれる効果があります。寒くなってきたので、ぜひお家でも作ってみてください。ひじきサラダは、マヨネーズであえることで食べ進みが良く沢山食べてくれます。寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしていきましょう。

2021 年 12 月 1 日 水曜日

 おからキッシュ、カラフルソテー、みかん。おやつは、ココア蒸しパンと牛乳です。おからは、たんぱく質や食物繊維など、様々な栄養素が多く含まれます。パサパサした食感が苦手な子もいますが、卵と混ぜることで、気にならずに食べることができます。今日は、ベーコンやチーズなど、子どもたちの好きな味付けだったので、よく食べていました。今日から12月。一段と寒くなりましたが、風邪をひかないようにしっかり食べて、元気に過ごしましょう!!!

 Prev 1 2 3 ... 25 26 27 28 29 30 31 ... 172 173 174 Next
このページの一番上へ