里芋の味噌シチュー、ひじきと厚揚げのソテー、ふりかけ、オレンジ。おやつは、そぼろおにぎりと麦茶です。今日の主菜は、里芋がたっぷり入った味噌シチューでした。里芋は、いも類の中でも低カロリーで、ビタミンや食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。味噌を入れることで、まろやかでコクのあるシチューに仕上がります。そぼろおにぎりは、甘い味付けで子どもたちも好きだったようです。「おかわり!」と言ってたくさん食べてくれました♪
鮭フライオーロラソース、ブロッコリーサラダ、花麸のすまし汁、いちご。おやつは、彩りマフィンとカルピスです。今日はひなまつりの行事食でした。鮭フライは子どもたちに大人気でおかわりもきれいに完食。オーロラソースもピンク色で春らしいメニューになりました。すまし汁には花麸を入れたので、見た目も華やかで子どもたちも喜んでいました。おやつのマフィンはいちごを乗せて少し豪華に♪いちご組さんもとても上手に食べていました。
八宝菜、春雨の酢の物、みかん。おやつは、コーントーストと牛乳です。今日の主菜は、野菜が沢山入った八宝菜でした。キャベツや白菜の食感が良く、子どもたちもモリモリ食べてくれました。副菜は、春雨の酢の物でした。さっぱりした味付けで、簡単に作れるのでおすすめです。ハムを入れることで彩りもよくなり、野菜が苦手な子でもよく食べてくれます。おやつは、人気のトーストだったのでおかわりも完食してくれました♪
高野豆腐のそぼろ煮、おかかひじきキャベツ、オレンジ。おやつは、きなこサンドと牛乳です。主菜の高野豆腐は、カルシウムや鉄、食物繊維などの栄養素がぎゅっと詰まっています。園では様々な高野豆腐のメニューがあるので、おうちでも参考にしてみてくださいね。おやつは、めろん組さんでクッキング♪自分でクリームを挟んでサンドイッチを作ってもらいました。みんなとても上手にでき、喜んでサンドイッチを頬張っていました。自分で作ると特別美味しかったようです。
大豆入りグラタン、ひじきと厚揚げのソテー、ふりかけ、キウイ。おやつは、スノーボールクッキーと牛乳です。今日の主菜は、栄養満点の大豆が入ったグラタンです。大豆を入れることで、食感が良くなり食べ応えがあります。副菜は、カルシウムや食物繊維がたっぷり含まれているひじきと厚揚げのソテーです。甘い味付けにしているので、よく食べてくれました。おやつは、子どもたちが好きなクッキーだったので美味しそうにパクパク食べてくれました♪