冬野菜カレー、みかんサラダ、キウイ。おやつは、ねじりパイと牛乳です。今日のカレーは、かぶや里芋、ブロッコリーなどの冬野菜を沢山入れました。かぶや里芋は、カレーに入れるのは珍しいですが子どもたちは気にせず食べてくれます。また、ビタミンやカリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。副菜は、みかんサラダでした。みかんとサラダの相性が良くさっぱりと食べれます。ハムを入れることで、彩りも良くなります。おやつは、ねじりパイでした。人気のおやつなので、おかわりもあっという間になくなりました♪
中華丼、切干大根ナムル、バナナ。おやつは、ふかし芋と牛乳です。今日の主菜は、具だくさんの中華丼でした。お肉に海鮮、野菜がたっぷり入った栄養満点メニューです。とろみがついているので食べやすく、丼ぶりということでご飯もよく進んでいました。ふかし芋は、味付けは塩だけのとてもシンプルなおやつですが、お芋の素材本来の甘みが際立って美味しいです。今日のお芋はとても甘く、各クラスおかわりもきれいに完食でした♪
冬野菜ハヤシ、ブロッコリーのマリネ、バナナ。おやつは、スノーボールクッキーと牛乳です。今日の主菜は、旬のほうれん草や大根などを使った冬野菜ハヤシです。ほうれん草は、野菜の中でも鉄分が最も多く、鉄分の吸収を助けるビタミンCも含まれています。ハヤシライスにすることで、子どもたちも気にせず食べてくれます。おやつは、スノーボールクッキーです。子どもたちが好きなクッキーだったので、みんなパクパク食べてくれました♪
ゆかりおにぎり、ジャムサンド、塩から揚げ、和風スパゲティ、フライドポテト、カリカリベーコンサラダ、フルーツ。おやつは、サンタマフィンと牛乳です。今日は、クリスマス昼食会でした。子どもたちに人気のメニューをワンプレートに詰め込みました。「給食の先生美味しいよ~!」と嬉しそうに食べている姿が見られました。おやつのマフィンはサンタに変身♪生クリームといちごでいつもより豪華なおやつになりました。今日の給食がクリスマスのいい思い出になってくれたら嬉しいです。
ツナオムレツ、レバー煮、ミニトマト。おやつは、きなこパイと牛乳です。今日の主菜は、野菜や切干大根が入ったツナオムレツです。オムレツは、具材をミキサーにかけて小さくしているので野菜が苦手な子でもよく食べてくれます。副菜は、レバー煮です。レバーは、鉄分だけではなくビタミンCやビタミンEなどの栄養素も含まれています。甘い味付けにして子どもでも食べやすくしています。おやつは、きなこパイです。パイ生地にきなこクリームを挟んでねじって焼きました。パイは、みんな好きなようであっという間に完食してくれました♪