鯖の味噌煮、野菜のドレッシング和え、ミニトマト。おやつは、昆布おにぎりと麦茶です。今日の主菜は、鯖の味噌煮でした。園では、すりおろした人参とスキムミルクを入れています。人参の甘さとスキムミルクのまろやかさで子どもたちにも食べやすく、おかわりも全部完食してくれました。おやつのおにぎりは、園でのレパートリーも多く、毎回みんなよく食べてくれます。今日の昆布おにぎりも人気でした♪
ちりめん入り卵焼き、小松菜の納豆和え、オレンジ。おやつはブラウニーと牛乳です。今日は、午後のおやつをぶどう組の子どもたちと一緒に作りました。めろん組のお友だちに一年間の感謝の気持ちを込めて作ったブラウニーを見て、めろん組の子どもたちも「ぶどう組さんすご~い!」「美味しそう!」と嬉しそうにしていました。ぶどう組の子どもたちも、「楽しかった!」「作ってるときいい匂いがしたね~」とクッキングの感想を教えてくれたり、楽しいおやつの時間が過ごせました。
彩りご飯、鶏のからあげ、ミモザサラダ、いちご。おやつは、さくらクッキー、ひなあられ、カルピスです。今日はひなまつり会でした。彩りご飯には、花型の人参をかざり春らしく仕上げました。鶏のからあげは、大人気のメニューでおかわり分もあっという間に完食です。副菜は、この時期に咲くミモザの花をイメージして作りました。子どもたちにも好評で、「このサラダ美味しい!」とよく食べてくれました。さくらクッキーは、見た目もピンク色で可愛く、ひなまつりにはぴったりのおやつです。喜んで食べている姿が見られました♪
蓮根入りチャプチェ、ひじきの中華和え、キウイ。おやつはジャムサンドと牛乳です。今日の主菜は、かみかみメニューの蓮根入りチャプチェです。チャプチェは、韓国料理のひとつで、春雨と野菜をごま油で炒めた料理です。今日は蓮根をたっぷり入れて噛みごたえのあるメニューにしています。副菜の中華和えは子どもに人気のメニューで、今日もたくさん食べてくれました♪
肉豆腐、シーザーサラダ、オレンジ。おやつは、スイートポテトクッキーと牛乳です。今日の主菜は、肉豆腐でした。お肉と野菜がたくさん入っており、煮干だしがきいた優しい味付けになっています。副菜のシーザーサラダは、マヨネーズ、スキムミルク、粉チーズでまろやかな仕上がりになっています。子どもたちもよく食べていました。おやつのスイートポテトクッキーは、子どもたちに人気のメニューでおかわりもよく食べていました。