給食日記

2023 年 2 月 8 日 水曜日

 鶏肉のマーマレード焼き、昆布煮、ミニトマト。おやつは、きなこホットケーキと牛乳です。鶏肉のマーマレード焼きは、朝早くからマーマレードジャム、みりん、醤油につけておくのでお肉に味がしみて美味しくできます。子どもたちも沢山食べたのでおかわりも全部なくなりました。昆布煮の昆布には、鉄分やカルシウム、カリウムなどが豊富に含まれています。体に良くて簡単にできるのでぜひ、お家でも作ってみてください♪

2023 年 2 月 3 日 金曜日

 鬼さんハンバーグ、和風サラダ、いちご。おやつは、金棒パイと牛乳です。今日は、節分行事食です。鬼の頭は焼きそば、ツノはとんがりコーンで作りました。可愛らしい鬼のハンバーグに子どもたちも大喜び。おかわりもきれいに完食でした。おやつは、鬼の金棒をイメージしたパイです。少しボリュームがありましたが、みんな好きだったようでパクパク食べてくれました。園での行事食が子どもたちにとって思い出に残ってくれたら嬉しいです♪

2023 年 1 月 27 日 金曜日

 豚肉の生姜焼き、ひじきサラダ、バナナ。おやつは、五平もちと麦茶です。ひじきには、骨を強くするカルシウムや腸をきれいにする食物繊維がたっぷり。煮物が定番ですが、サラダやナムルなど様々なメニューに使えます。今日は、マヨネーズ味のサラダにしました。子どもたちもモリモリ食べてくれました。五平もちは、特にいちご組さんに大人気のおやつです。冷凍ごはんでも美味しくできるので、おうちでのおやつにもぴったりですよ♪

2023 年 1 月 20 日 金曜日

 白菜カレー、大根サラダ、リンゴ。おやつは、雪だるまクッキーと牛乳です。今日は、誕生会だったので子どもたちが好きなカレーの日でした。旬の白菜をたっぷり入れたのでシャキシャキした食感が良く、食べ応えがありました。副菜に使われている大根は、ビタミンCやカルシウム、鉄分などが豊富に含まれています。お家でサラダを作る際にぜひ、入れてみてください♪おやつは、クッキーに粉糖をふり顔を描いて雪だるまにしました。みんな喜んで食べてくれたので良かったです。

2023 年 1 月 11 日 水曜日

 鶏肉と大豆のトマト煮、こまツナサラダ、みかん。おやつは、お好みごはんと麦茶です。園では、乾燥大豆を一晩水に浸して朝からじっくり炊いています。少し手間はかかりますが、とても美味しい大豆になります。今日はトマト煮ということもあり、子どもたちもよく食べていました。お好みごはんには、ちりめんやチーズが入っているので、カルシウムもたっぷり。全ての材料を混ぜて焼くだけなので、簡単で美味しいおやつです。園ではオーブンを使いますが、フライパンでも美味しくできます。おうちでもぜひ作ってみてくださいね♪

 Prev 1 2 3 ... 20 21 22 23 24 25 26 ... 172 173 174 Next
このページの一番上へ