秋野菜の豚汁、海苔チーズ納豆、オレンジ。おやつは、海おにぎりと麦茶です。主菜は、茄子、ごぼう、さつま芋などの秋野菜を使った豚汁です。秋野菜は、胃や腸の調子を整えてくれたり風邪予防にも効果的です。また、ごぼうは食物繊維の他にもカリウムやマグネシウムなどの栄養素も豊富に含まれています。副菜は、粉チーズを入れることで味が良くついて食べやすくなります。おやつのおにぎりは、子どもたちに人気メニューなのでおかわりも全部食べてくれました♪
れんこん入りつくね、野菜の昆布締め、ミニトマト。おやつは、ココアレーズン蒸しパンと牛乳です。今日の主菜は、シャキシャキ食感のれんこんが入ったつくねでした。甘辛いタレとよく絡んでとても美味しくできました。おやつの蒸しパンには、レーズンを入れています。レーズンには、食物繊維や鉄分が豊富!少し苦手な子どもたちもいますが、大好きなココア味の生地に混ぜ込むとよく食べてくれますよ♪今日から9月。まだまだ暑い日が続きますが、たくさん食べて元気に過ごしていきましょう。
スタミナカレー、カリカリベーコンサラダ、オレンジ。おやつは、フルーツサンドと牛乳です。今日は、誕生会の日でした。主菜は、にんにくや生姜、夏野菜がたっぷりと入ったスタミナカレーでした。にんにくが入っているので香りがよく、いつものカレーよりまろやかになりました。副菜は、ベーコンを入れることで野菜が苦手な子でもよく食べてくれます。おやつは、子どもたちが好きなフルーツを沢山入れたのでみんなおかわりも良くしてくれました♪
カルシウム卵焼き、レバーのケチャップ煮、ミニトマト。おやつは、南瓜マフィンと牛乳です。今日の主菜は、小松菜やひじき、チーズといったカルシウムたっぷりの卵焼きでした。具だくさんで食べ応えもバッチリです!おやつのマフィンの南瓜は、いつもはコロコロの角切りにしますが、今日はペースト状にして生地の中に混ぜ込みました。南瓜の色がきれいに出て、ふわふわのマフィンになりました。みんなおかわりもたくさん食べてくれましたよ♪
豆乳入り味噌汁、めかぶ納豆、キウイ。おやつは、きなこのふんわりクッキーと牛乳です。主菜は、豆乳を入れることでまろやかになって子どもたちもゴクゴク飲んでくれます。副菜は、めかぶを入れることで食感が良くなり納豆とも良く合います。納豆とめかぶには、食物繊維やカリウム、ビタミンなどが豊富に含まれています。簡単にできるので、お家でもぜひ作ってみてください。おやつは、子どもたちの好きなきなこクッキーでした。おかわりも沢山食べてくれました♪